ご相談・お問合せはこちら
参加受付中

地方企業に特化した採用課題解決オンラインセミナー

shake共催セミナー

【第1部】
なんとなくの採用から脱却する採用戦略の進め方

多くの地方企業にとって、
「誰を採るのか」「何を伝えるのか」「どう進めるのか」が
曖昧なまま採用活動を行うケースは、決して珍しくありません。

採用の売り手市場化が進む中、
地方の中小企業が勝ち抜くためには
「誰に」「何の魅力を」「どのように伝えるか」をまず設計し、
選ばれる仕組み作りを行っていく必要があります。

“なんとなく採用”から脱却し、
設計された「選ばれる」採用活動へとシフトするために、
TMP(ターゲッティング・メッセージング・プロセシング)
という3つのフレームワークで自社の魅力付けを行うことで、
自社が求める人物像に合う母集団形成と
採用後のミスマッチ防止につなげる手法をご紹介します。

【第2部】
営業も採用も“待っているだけ”じゃ変わらない!
人と売上を増やすDX活用法

本セミナーでは、
地方企業が直面する「応募が来ない・採れない・辞める」
といった採用課題を、
DXで解決する方法を紹介します。

特にIndeedとAirワークを活用し、
広告費に頼らず「求人原稿のクオリティ」で成果を出す戦略を解説。

強みの棚卸し・ペルソナ設計・検索設計の3ステップで、
検索に強くターゲットに刺さる原稿を作成。

さらに、求人票の分割やスカウトDM活用により、
応募数増加・採用単価削減・定着率向上を実現します。

こんなお悩み・疑問はありませんか?

▶「求人を出しても応募が来ない…」と悩んでいるがどうしたらいいか分からない。

▶応募があっても選考中に辞退が多く歩留まりが悪い。

▶属人的な採用活動になっており、再現性がない。

▶現場と採用担当の間で「どんな人を採りたいのか」共有できていない。

▶IndeedやAirワークの広告費ばかりがかさむ・・・。

そのお悩み、聞かせてもらえませんか?
こちらのセミナーは無料でオンライン視聴できますので、お気軽にお申込みください。

講師プロフィール

井上敬喜

井上 敬喜 (いのうえ たかよし)
株式会社日本エージェンシー

IMC推進本部マーケティングチーム 部長

マーケティング、ブランディングなどを通じて地域の企業の課題解決に従事。

宮本 健太郎 (みやもと けんたろう) 氏
株式会社Shake


人材業界9年。マイナビ・Indeed Japanで営業・採用支援を経験後、独立して300社以上の採用成功を支援。現在は株式会社Shakeにて、地方中小企業に特化したIndeed・Airワーク運用支援サービスの事業責任者を務める。

タイムテーブル

14:00~14:30なんとなくの採用から脱却する採用戦略の進め方

井上 敬喜 (いのうえ たかよし)
株式会社日本エージェンシー
IMC推進本部マーケティングチーム 部長

【こんなことが学べます】
・自社が求める人物像=ペルソナ設計のフレームワーク
・ターゲットのインサイトに沿った自社の魅力の言語化
・魅力を伝える採用プロセスの設計手法
14:30~15:00営業も採用も“待っているだけ”じゃ変わらない! 人と売上を増やすDX活用法

宮本 健太郎 (みやもと けんたろう) 
株式会社Shake

【こんなことが学べます】
・ 地方企業採用の最適解──“待ちの採用”から“仕組みで回す採用”へ
・ 元Indeed社員が解説!広告費を抑えて成果を出す運用設計術
・ 応募したくなる求人票とは?ペルソナ設計×検索対策×構成最適化の実践ノウハウ

セミナー概要

日 時2025年9月10日(水)14:00~15:00
場 所オンライン(Zoom)
参加方法参加お申し込みいただいた方にZoomのURLをご案内させていただきます。
参加費無料
お問合せ株式会社日本エージェンシー 
〒921-8062 石川県金沢市新保本4-40
担当:諸江
TEL:076-269-8111
Email :tmoroe@nippon-ag.co.jp
注意事項申し込みにつき1名が参加可能となっております。
2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。