• HOME
  • イベント情報
  • 【データ経営はじめの一歩!】デジタル集客実践を通して学ぶ 「データ分析力養成トレーニング講座 」【2024年3月~5月開講】
開催中
データ分析力養成トレーニング講座

【データ経営はじめの一歩!】デジタル集客実践を通して学ぶ 「データ分析力養成トレーニング講座 」【2024年3月~5月開講】

こんな方におすすめです

▶勘や経験だけでなく、データで判断ができる経営風土に変えたい

▶自分でウェブ広告運用やSEO対策をしているが、素人判断でやっていて不安

▶ウェブ広告運用、SEO対策、SNS運用、MAツール導入など
 外注している内容が良いのか悪いのか判断できず
 無駄な費用ばかり使っている気がする

▶デジタルマーケティングについて体系的に学びたい

▶デジタル集客について相談できる相手が欲しい

▶これまで見落とされてきた自社の問題点や課題がないか不安

▶生産性を高めたいが、何から始めてよいか分からない

講座開催の背景

2019年6月に日本政府はデータドリブン思考を国民すべてが身につけることを目指し、「AI戦略2019」を策定しました。

この方針に基づき、小学校と高校ではプログラミング教育が必修化され、大学・高専では、文系理系を問わない全学部向け教育として「数理・データサイエンス・AIリテラシー教育」の展開が始まっています。

では、すでに社会人として働いている私たちはどうでしょうか?

デジタルシフトが加速する世の中で、生活者の行動や嗜好が大きく変化し、多様化が進んでいます。ビジネスシーンにおいても、そのような顧客に対応するために、マーケティングのデジタルシフトが急務とされています。

一方で、社員に必要なデータリテラシーが身についていないため、デジタルサービスやツールを導入しても期待するような成果が出せていないというケースも散見されます。

そのようなお悩みを解決するべく、当社がこれまで培ってきた知見がお役に立てるのではないかと考えました。

データ分析力養成トレーニング講座とは

デジタル集客のトレーニングを通してデータから問題解決の仮説をつくり、意思決定の判断材料を見つける技術を学ぶための研修カリキュラムです。

データ分析力養成トレーニング講座は、単にデジタルツールの扱い方を学ぶ場ではありません。

ビジネスの現場で直面する問題を解決するために、適切な仮説をつくり、意思決定の判断材料となる情報をデータから見つける技術を学ぶための研修カリキュラムです。

学んだ内容を会社に持ち帰り、会議や打合せといったビジネスの現場において、勘や感覚だけでなくデータをもとに論理的に意思決定できるようになって頂く事を目指します。

カリキュラムについて

全6回24時間のカリキュラム。座学+演習実践の授業で現場で役立つスキルを学んでいただきます。

第1回(4時間)「データ分析力を育てる考え方」

【目的】
データ分析の全体像を理解し、仮説を作って意思決定につなげる手法を習得する

【内容】
▶データ分析とは何だろう
▶すべては問いから始まる
▶仮説を作る力を身につける
▶観察力と洞察力を身につける
《演習:カスタマージャーニーをつくってみよう》
▶仮説を証明する力を身につける
▶分析結果を分かりやすく伝える力を身につける

第2回(4時間)「webログデータから次の一手を考える①」

【目的】
Googleアナリティクス(GA4)の主要レポートの利用方法を習得する

【内容】
▶Googleアナリティクスとは
▶Googleアナリティクスを利用してみよう
▶主要レポートの利用方法と機能の使い方①~⑩
 ①スナップショットで全体の傾向を把握する
 ②ユーザー属性/テクノロジーを把握する
 ③時系列で比較して気づきを得る
 ④集客に貢献している検索キーワードを把握する
 ⑤イベントを設定して把握する
 ⑥コンバージョン設定して把握する
 ⑦どのページがどれくらい見られているか把握する
 ⑧集客力のあるページはどこかを把握する
 ⑨どの商品がどれだけ購入されたか把握する
 ⑩コンバージョン経路を把握する

第3回(4時間)「webログデータから次の一手を考える②」

【目的】
Googleアナリティクス(GA4)のデータから気づきを発見し、改善施策を考えられるようになる

【内容】
▶データから「気づき」を発見するための
 データ探索機能
▶数値の変化とその理由を知る
▶データから気づきを発見する方法
▶改善施策の考え方
《演習:ウェブ解析で自社サイトの問題点と対策を考えてみよう》

【次回までの宿題】
GA4のデータからユーザーの属性や流入経路、Webサイト内での行動を
分析し、問題点と改善施策をレポートにまとめていただきます。

第4回(4時間)「①Googleリスティング広告を設定・入稿・配信する方法、②Googleタグマネージャーで広告効果測定する方法」

【目的】
Google広告の設定・入稿・配信に関わる機能を習得する
Googleタグマネージャーの操作方法を習得する

【内容】
▶Googleリスティング広告を設定・入稿・配信する
・リスティング広告の概要理解
・Google広告理画面の操作方法の理解
《演習:検索広告を設定してみよう》
▶広告効果測定のためのタグ設定をしてみよう
・Googleタグマネージャー操作方法の理解
《演習:Googleタグマネージャーを設定してみよう》

【次回までの宿題】
実際に広告配信していただき、配信前に仮説としていたことが配信した結果
どうなったかレポートにまとめていただきます。

第5回(4時間)「①Googleリスティング広告の配信データ考察、②広告効果を最大化するランディングページの作り方」

【目的】
リスティング広告のパフォーマンス改善の方法を習得する
広告効果を最大化するランディングページの作り方を習得する

【内容】
▶Googleリスティング広告考察
・広告パフォーマンスをキーワード軸で改善する
・広告パフォーマンスをクリエイティブ軸で改善する
・広告パフォーマンスをターゲティング軸で改善する
▶Web広告の効果を最大化するランディングページの作り方
・ランディングページとは
・ランディングページをつくるメリット・デメリット
・Web広告の効果を最大化するランディングページを作るには
《演習:ランディングページを設計してみよう》

第6回(4時間)「検索データから問合せにつながるブログ記事やSNSの投稿テーマを見つける方法」

【目的】
広告に頼らないウェブ集客の方法を習得する

【内容】
▶ブログって何のためにやるの?
▶お客様の知りたい事って何だろう?
▶自社が提供できる価値とは?
▶検索対策(SEO)ってどうしたらいいの?
▶ネタ探しってどうしたらいいの?
▶ブログで見込客を集めるには?
 ・検索にヒットしやすい記事をつくる
 ・最後まで読まれやすい記事をつくる
 ・関連記事を増やす
《演習:検索データから問合せにつながるテーマを見つけ、記事を書いてみよう》

開催概要

開催までのスケジュール

研修の概要

対象者若手社員から中堅社員までビジネスパーソン全般
講座概要デジタル集客のトレーニングを通して、データから問題解決の仮説をつくり、
意思決定の判断材料を見つける技術を学ぶための研修カリキュラムです。
社内の様々な話し合いを勘や感覚だけでなく
データをもとに論理的に意思決定できるようにすることを目指します。
レベル基礎から応用・実践まで
学習期間/時間6日間/24時間
開催日時
(※予定)
第1回 2024年3月28日(木)13:00~17:00
第2回 2024年4月5日(金)13:00~17:00
第3回 2024年4月12日(金)13:00~17:00
第4回 2024年4月26日(金)13:00~17:00
第5回 2024年5月24日(金)13:00~17:00
第6回 2024年5月31日(金)13:00~17:00
料金300,000円(税別)/1名
開催場所㈱日本エージェンシー 金沢本社 セミナールーム
定員15名
申込締切2024年2月29日(木)

講師の紹介

大崎 達也 (おおさき たつや)

㈱日本エージェンシー 取締役
IMC推進本部 デジタルソリューション局 部長

〇略歴
1999年3月  株式会社日本エージェンシー入社 /広告営業業務に従事
2006年4月  eソリューションセンター(現デジタルソリューション局)責任者として部署立上げ
~現在に至る

〇デジタル集客・データ分析の実績
【通販EC 】
ランドセル、着物レンタル、食材宅配、化粧品、健康食品、
食品、雑貨、メンズアパレル、伝統工芸(九谷焼)など
【申し込み・来場予約・資料請求獲得】
銀行(カードローン・マイカーローン・住宅ローン)、
住宅、不動産、リフォーム、太陽光発電パネル、
大学、専門学校、学習塾、旅館、観光タクシー、
業務用蓄電池、業務用防食塗料、地盤調査
【実店舗集客】
家電量販店、インテリア家具店、雑貨店、自動車ディーラー、
スポーツジム、ファッションビル、飲食店、クリニック
【その他】
地方自治体(観光誘客)、観光協会

〇所有資格
ウェブ解析士協会認定 上級ウェブ解析士
Google Analytics認定資格者
Google Adwords認定資格者